【中編】簿記は暗記科目ではない?!あなたの勉強法は間違えてる。

www.sokushuubokicamp.com

こんにちは!速習簿記CAMPです。

【前編】に続きお越し下さった方々、本当にありがとうございます。

まだ【前編】を読まれてない方は、ぜひ下のリンクから読んでみてください。【前編】を読んでいない方でも、問題ない内容になっています。

bokicamp.hatenablog.com

これだけは最初に読んで

では、本題に入っていきます。

前回、簿記の本質は 貸借対照表損益計算書 にあり、簿記3級はこの本質を理解することで学習の半分は終わったと言っても過言ではないということをお話しました。

この【中編】では、世間に出回っている勉強法と僕の言う勉強法は、どういった点が違うのか、具体的にお話していこうと思います。

多くの人は何を間違えているのか

ネット上には、簿記3級の攻略法的なサイトが多く存在しますが、僕が言っている本質に触れていたものは、ほとんどありませんでした。ほとんどのサイトの解説は、簡単にまとめるとだいたい以下のようになります。

仕訳を攻略するためには以下のたった数個のルールを覚えるだけです。 

借方       /     貸方

資産(増加)   /     資産(減少

負債(減少)   /     負債(増加

資本(減少)   /     資本(増加

費用(発生)   /     収益(発生

 これらのルールを抑えて、体が覚えるまで反復練習をしまくりましょう。

僕が行った予備校もこんな感じの解説をしていました。

僕の言っている本質的な理解とは、なんでこういうルール、法則になるのかです。

そこを理解しようよって話です。

規則性やルールを覚えることの危険性

僕が本質的理解を進めるのは、先ほど紹介したような勉強法には、大きな欠陥を抱えているからです。

それは、何かわかりますか?

まず、覚えるのに時間がかかるんですよね。

問題を解きながら反復して覚えていくとはいえ、

そこには根拠がないので、身につくのに時間がかかるんです。

でも、そんなことは数をこなせば解決する話ですから、大した問題にはなりません。

では、何が問題なのか。

皆さん、想像してみて下さい。

あなたはこれから簿記3級の試験を受けます。

この日のために、長い時間と、努力を重ね、一生懸命勉強してきました。

そして、試験時間が近づいてきました。とても緊張しています。

試験が開始されました。

時間制限がある中、緊張と焦りを感じながら、仕訳の問題にとりかかる。

そんな時、

あれ、資産の増加って借方であってたっけ?、、、

緊張で予期せぬ事態が起こる可能性

十分ありますよね。

僕の言いたいことわかりましたか?

 

あのルール、ド忘れしたらどうするんですか?

 

そりゃ、体に染みついてるから、そんなこと起こらないかもしれません。

でも、そうならないとも言い切れませんよね?

皆さんは、経験がありませんか?

テスト前はあんなに注意して覚えていた公式や、単語を本番になって急に思い出せなくなったり、頭が混乱してしまった経験が。

 

そんな時、その仕訳が正しいと確かめる方法はどこにありますか?

 

すべては、ルールをちゃんと覚えている前提の話ですよね?

緊張するような状況の時こそ、

確固たる自信をもって、問題を解けるように準備しておくべきではないですか?

 

これこそが、僕の言いたいこの勉強法の大きな欠陥です。

ルールは根拠を持って理解しろ

簿記は、企業の経営活動や、実態を客観的に把握するために、わかりやすく記録するものであり、そのルールは根拠と理由を持って人が考えたものです。

なぜ、資産が増加すると借方に記帳するのか。

なぜ負債が増加すると貸方に記帳するのか。

これを説明できれば、あなたは簿記の仕訳問題を普遍的に攻略することが出来ます。

予期せぬ問題が起こっても、その根拠がわかっていれば思い出すことは容易なのです。

おわりに

次回【後編】では、どうすればあのルールを覚えなくて済むのかについて具体的にお話します。

よく言われる簿記のルールや規則性を理解していく姿勢が、皆さんの簿記に対する考え方や見方を大きく変えてくれます。

この記事がそのきかっけになれば幸いです。

次回【後編】も読んでいただけると嬉しいです!

最後までご拝読いただきありがとうございました。

 

最短7日で簿記3級合格が目指せます!少しでもご興味のある方は、下のリンクから速習簿記CAMPホームページにアクセスして、無料説明会にご参加下さい!

www.sokushuubokicamp.com

【後編】は以下のリンクからどうぞ

bokicamp.hatenablog.com

bokicamp.hatenablog.com

bokicamp.hatenablog.com

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

[http://にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 シニア日記ブログ 勉強しているシニアへ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村:title]

 

【前編】簿記は暗記科目ではない?!あなたの勉強法は間違えてる。

www.sokushuubokicamp.com

当ブログにお越しいただきありがとうございます。速習簿記CAMPです!

 

いきなり激しいことを言ってしまい申し訳ありません。

でも、皆さんの勉強は、暗記中心のものにはなっていませんか?

僕の目から見ていても、かなりの人が暗記に頼った学習になっているのではないかと思います。また、簿記3級の勉強法をまとめたサイトもありますが、僕から言わせれば、その内容のほとんどは暗記頼りのものと言えます。 

その前に、そこそこ話が長くなりそうなので、前編、中編、後編の3部構成でお話したいと思います。ですので、このブログの続きも読んでもらえるとチョー嬉しいです!

さくっと結論が知りたい方は、【後編】から読むことをお勧めします。内容はいきなり読んでも問題ないようになっています。

bokicamp.hatenablog.com

目次

簿記3級に暗記はいらない

簿記3級の学習は暗記が1割、理解4割、練習5割くらいの割合で構成されていると僕は考えています。

そして、多くの人は暗記と練習に関しては十分すぎるほどの量をされています。

でも、なかなか理解を深めて学習されている方が少ないんです。

たくさん勉強したのにあと一歩のところで落ちてしまった、という方はおそらく理解の質が足りていないです。

暗記中心の学習になっていないか?

簿記3級は、難易度がそこまで高くないこともあって、独学で取得しようとする人も少なくないです。確かに、独学は安価に済むのでとても魅力的ですが、時に間違った理解や、その場しのぎの知識になってしまうことがあります。

それ故に、

暗記中心の学習で必要以上に勉強に時間がかかってしまうなんてこともしばしば。

だからと言って、予備校に入ればいいというわけでもないんです。

耳を疑う話ではありますが、一部の予備校でも、暗記が中心になるような教え方をしていることが少なくありません。

はっきり言って、僕がこれからお話することを教えてくれる方はなかなかいないです。

簿記の学習における最も大切なこと

では早速ですが皆さんは、

簿記3級の学習において大切な、本質となるものは何かわかりますか?

簿記3級合格の最も重要なカギは仕訳の正答率であり、その他の問題も仕訳を基礎とした応用的な内容のものがほとんどです。

そして、その正答率を普遍的なものにするためには、本質的理解が不可欠になります。

この本質に気づくだけで簿記3級の仕訳問題は簡単に攻略することが出来ます。

 

なかなか、この本質に気づいている人は少ないんですよね。

 

その本質とは、貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)のことです。

 

簿記3級は、P/L,B/S に始まり P/L,B/S に終わります。

僕の言っている本質(P/L , B/S)は、厳密には下の図の事です。

 

 

 




 

もしこれを聞いて、当たり前だろって感じた人、あなたそこそこできる人なので僕からいえることはもうありません。

 

でも、どうでしょう?

 

例えば、

「ちょっと仕訳が難しいな~」とか、

「この勘定科目が増加するとき、借方貸方どっちだったけ~」とか、

「仕訳のルール覚えるの大変だ」なんて

 

一瞬でも思ったことがある人はおそらく、

僕の言う本質を抑えられていないと思います。

 

はっきり言って、この表さえしっかりと理解してもらえれば、皆さんの今後の簿記の学習に大きな力になってくれると断言できます。暗記の量は確実に減らすことができ、練習の質は上げることが出来ます。故に勉強時間の短縮が可能になります。簿記3級で行う様々な操作(仕訳など)はあの表が基に行われています。よく、仕訳問題の攻略法に、その操作の規則性やルールを体が覚えるまで練習しようなどという思考が停止した方々がいらっしゃいますが、そんな無駄なことをする必要はないのです。そのことについては中編で詳しくお話したいと思います。

最後までご拝読いただきありがとうございました。

最短7日で簿記3級合格が目指せます!少しでもご興味のある方は、下のリンクから速習簿記CAMPホームページにアクセスして、無料説明会にご参加下さい!

www.sokushuubokicamp.com

【中編】では、多くの人がしている間違った勉強法、【後編】では、具体的にその表の何を理解したら良いのかを解説しています。

【中編】【後編】は以下のリンクからどうぞ

bokicamp.hatenablog.com

bokicamp.hatenablog.com

bokicamp.hatenablog.com

 

hatenablog.com

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

[http://にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 シニア日記ブログ 勉強しているシニアへ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村:title]

 

いつまで簿記3級の勉強してんの?20日以内に取らなきゃ時間とお金と労力の無駄

www.sokushuubokicamp.com

当ブログにお越しいただきありがとうございます。速習簿記CAMPす!

いきなり失礼なことを言ってしまい申し訳ありません。

が、個人的にはかなり現実的な話だと思っています。

僕大学生なので、大学生に限定した話になるのですが、どうしてみんなあんなに、ちんたら勉強するのでしょうか?

大抵の場合、受けに行く前に勉強をやめるか、落ちてやめるかの二択ですからね。

少なくとも僕のまわりで簿記3級の勉強をしてるって言ってた人で、本当に取りに行ったやつは一人もいないです。

だから僕は、簿記3級に何か月も費やすのではなくて、短期集中でとるべきだと主張したい。

人間意思の弱い生き物だし、気持ちもわかります。

周りに誘惑は多いし、そもそも勉強する気になれないですよね。

やれば、自分にとって絶対プラスになるってわかってるから、一応教科書とか買ってはみるんです。大学の授業で簿記を履修してみたり。

でも、合格するって決めて教材を買ってから、数か月もかけてたらたら勉強してたらそりゃやめるでしょって感じですよね。

 

ただどうしても、できるはずだったことを諦めて、その先の可能性をつぶしちゃってるのがもったいないと思ってしまうんです。

例えば、簿記3級を2週間足らずで合格したら、自信もつくし、簿記2級を目指すモチベーションが得られたかもしれない。

何か月も時間を割いていないから、簿記2級の勉強に十分、時間を割くことができる。

仮に簿記が嫌でも、学習意欲が掻き立てられて、別の資格勉強に励めるかもしれない。

簿記の学習の汎用性はめちゃくちゃ高いのでビジネス系には漏れなく応用が利いて、無駄にもなりにくい。

 

いいことしかないですよね初めに取るには超タイムパフォーマンスのいい資格だと個人的には思ってます。

最近は、就活も転職も大変みたいですし、こういうとき資格って役に立ちますから。最初のステップとしては百点満点ですね。これを速攻で取るならですけど。

中小企業の就活ではそこそこの資格(簿記2級とか)でもかなり武器になるみたいなので、本当にいいことしかないんですよね。

 

だから、皆さん簿記3級マジでなめすぎです。

結論これにつきます。片手間でもいけるだろって過信してますよね。

巷では、簿記3級なんて落ちる奴はヤバいみたいなこと言ってるヤバい奴が、かなりはびこってますが、半分は落ちますからね。

 

ほんとに舐めずに本腰入れて、やるなら徹底的にちゃんとやりましょう。

長くても2週間でとれるような資格なんですから。

得られるメリットとかかる時間を考えたら、凄くコスパがいい

逆に何か月も時間をかけてしまうと非常にもったいない。

あくまで簿記3級の価値は、スタートダッシュロケットスタートにしてくれる起爆剤のようなところにあるので。

簿記3級を取る気が少しでもあるなら、その熱が冷めないうちに最速で勉強して短期で合格してもらいたいなと思います。

 

今回は、短期合格を押しまくりましたが、次回からはその学習法について真剣にお話していきたいと思います。

つぶやきと愚痴みたいになってしまいましたが、次からは割と真面目に頑張りますので、よろしくお願いします。

最後までご拝読いただきありがとうございました!

 

最短7日で簿記3級合格が目指せます!少しでもご興味のある方は、下のリンクから速習簿記CAMPホームページにアクセスして、無料説明会にご参加下さい!

www.sokushuubokicamp.com

 

bokicamp.hatenablog.com

bokicamp.hatenablog.com

bokicamp.hatenablog.com

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

[http://にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 シニア日記ブログ 勉強しているシニアへ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村:title]